古谷 英一

スミスフィールドスタッフ



《 メバルのトップゲーム 》


前回に引き続き、メバルでの釣行。もちろん、場所も同じで申し訳ない。如何せん、鹿児島にはここしかメバルがいないので・・・すみません。
しかし鹿児島県長島は、最南端の生息域とは言え、そのポテンシャルはなかなかのもの。例年、尺オーバーは出るのは当然だが、エサ釣りでは40cmオーバーも・・・。それを夢見て通う日々。

前回、完全なプリスポーンメバルばかりだったが、それから半月。産卵へ向かうメバルの群れも、群れごとに時期をずらしながら岸から離れるため、そろそろアフター第一陣が戻ってくる頃。そう読んでの釣行。
そして、その予想は見事に的中!
サイズこそ大きいのは出なかったが、安定の20〜24cmが爆釣!お腹がぺっちゃんこではあるが、かなり活性が高く、トップへバンバン出てくれる。これ、メバルゲームの中でも最高のゲームですね!


ポイントへ入ったのは満潮で、その潮止まりから下げ潮を狙う。普段は満ち込みを絡めて釣行するが、なかなか自由も利かないので、下げ潮一本で攻める事に。まぁ、アフターの状況を確認するのが今回は目的だったので、ひとまずはコンディション把握に徹する。
満潮から徐々に潮は動き出すが、開始から30分はノーバイト。もちろん、プラッキングに拘ったため、ワームで攻めればバイトくらいはあったかもしれない。子メバルは時折、足元で追いはするが眼中に無し。

そして、開始から1時間で何とかガンシップにて2匹キャッチ。この頃からライズが始まり、一気にメバルの活性は最高潮へ。
普段、ライズはあっても、トップに対しての反応は控え目だったりするメバルだが、今回は少し違う。その理由は、ベイトの違いにあった。

半月前の釣行時は、完全にプランクトンを捕食していた。そのため、ルアーに対しての反応の仕方がかなりシビアで、スローな釣りで拾っていった。しかし今回は、小魚をメバルが追い回しており、かなりスピーディーな捕食を行っている。水面まで一気に出てくる光景も多々見られ、足元で小魚をしつこく追い回す姿も。
こうなってくると、ワームよりもプラグの方が手返しが良いうえ、楽しい釣りが出来る。さらには、水面への意識も高く、ライズも頻繁に起こる。セレクトするルアーは、トップメインに移行していくのは言うまでもない。


とにかくバンバン出る!ワンキャストで何度もバイトしてくる活性。これなら色々試せると、パターンを探っていく。
使うはメバペンシリーズだが、これがまた出る出る。しかし、この日は小魚のパターンのためか、スローリトリーブ&ストップの引き波パターンでは反応が鈍く、出る事は出るが、バイト数が半減。

しかし、トゥイッチを連続し続けても、バイト数は少なく、出ても乗らない事ばかり。
最も効果的だったのが、2、3度の小刻みなトゥイッチにポーズ、この繰り返し。大きくスライドさせるのではなく、小刻みなドッグウォークが最も効果的だった。さらに、ポーズは若干長めが良く、波紋が消える程度待つ。おそらく、メバルの待ちかまえているレンジが少し深めなので、プラグを見付けてから捕食までに時間が掛かる事が原因。

一気に浮上して、激しくバイトする姿が多々見られるので、とにかくポーズが重要なカギとなる。そして、移動距離の短いアクションも大切な理由。

これを理解し実践すれば、とにかくバイトの嵐。あとは、メバルが確実にプラグへアタックしてくれれば、入れ食いとなる。ただ、そこがまたトップの難しい所で、確実なバイトよりもミスバイトが多いのも事実。そのため、より反応させつつ、確実なバイトをフッキングへ持ち込む。


今回、連続でバイトさせるために、メバルがルアーに反応してからアクションにアレンジをさらに加えた。メバルもミスバイトした事は解っており、さらにそこにベイトが居る事も知っているので、その後のアクションで更なる反応を誘発させるフォローアクションを加える。

基本ベースは2、3度のトゥイッチにポーズ。これの単に繰り返しでも十分に釣れるのだが、ここに一つ変化を加えると、さらにバイトが増えると同時にヒットも増える。そのフォローアクションが、ミスバイト後のショートアクションとポーズ。トゥイッチ1回にポーズや、スーッと一度スライドさせてからのポーズ、これがとにかく連続バイトを誘発する。単独浮上ではなく、数匹での競い合いが水中では起きてるのか、とにかくフォローアクションでのヒット率が非常に高いのが印象的。

そして付け加えておくと、トップはどうしても目でアワセたり、音でアワセてしまいがち。これはトップでは厳禁で、メバルもいくら活性が高くてもこれは避けるべき。よって、確実にティップへと負荷が掛かってからのアワセ、フッキングを心掛けてもらいたい。


トップゲームは、どうしてもメバルも飽きやすい傾向が強い。同じ様な攻め方を続けていると、反応が悪くなってくる。そこで必ずルアーローテーションをする事が大切。ローテーションする事で、メバルに飽きさせない様にすると共に、水面への反応を維持する事にもなる。

今回、メバペンシリーズをメインにローテーションで、トップに出だしてから終始、入れ食いとなったのも、このローテーションのおかげ。最後に、このローテーションについて触れておこう。
使用したプラグは、メバペンJr、メバペン、メバペンマグナム、そしてCB70ドリフト。この4種をメバルが飽きない程度にローテーション。これが、バイトを連続させる秘訣。


なかでも、メバペンマグナムは絶大なる威力を発揮。メバルに対しては大きく敬遠しがちだが、これがローテーションのカギを握る。

基本はメバペンとし、バイトを確実にフッキングまで持ち込みやすいのは、やはりメバペンJr。しかし、これでは若干アピール度が足りず、メバペンの方が断然に出てくれる。ここはその時のメバルの食い方に合わせてローテーションした。




さらにCB70ドリフトは、少し目線を変えるために投入。メバペンのアピールに飽きたメバルは、これのスライドするスリムなシェイプにイチコロ。しかし、若干ではあるが食うのに戸惑うのかテイルフックへのフッキングがほとんど。激しくアタックする事が少ない傾向が見られた。だが、これを一時であっても投入する事で、メバルは活性がグーンと上がり、その後へと繋がる大切なルアー。



そしてメバペンマグナム。これが、とにかく出てくれる。スレてきて反応が鈍くなった時には、このマグナムはとにかく強い。最初はサイズアップ目指しての投入だったが、バンバン出る上に、ミスバイトがかなり少ない。大きい分、的確にバイトし易いのだろう。

今回、このメバペンマグナムの役割の一つを体感した。単に遠いポイントへのアプローチのためや、ビッグフィッシュ狙いのために投入するイメージがとにかく強いが、それだけではない。ベストマッチのサイズにスレた時の役割、食い渋りからの活性アップで絶大なる威力を発揮。

もしかすると、低活性時でもトップへ引き出す能力を持っているかもしれないが、今回はそこまで調べる事が出来なかった。この辺は、次回からの課題ですね。



トップゲームの場合、どうしても一辺倒の釣りに偏りがち。しかし、スレを進行させない、メバルに飽きさせない様にする事が、より楽しいゲーム展開には必要不可欠だろう。その為には、トッププラグもバリエーションを用意しておく必要が!

そのローテーションの中に、ぜひメバペンマグナムを織り交ぜてもらいたい。メバルのサイズを考えれば、あまりにも大きく見えるが、その大きさでしか出来ないアピールが確実にある。ぜひ、これからのゲームに取り入れてもらいたいアイテム。

メバペンJr、メバペン、そしてメバペンマグナムの3種に、CB70ペンとドリフトを組み合わせていけば、水面から目が離せないメバルの姿が。そんな体験をした釣行だった。


● 使用ルアー

メバペンJr.
メバペンメバル
メバペンマグナム
CB70ドリフト
ガンシップ36SS



[ 戻る ]