湯村 武広

宮崎県在住。宮崎県を中心としたショア&オフショアゲームに精通するアングラー。

ブログ : CRAZY BEAT



- 根魚大将3.4inでオオモンハタを狙う -


新年あけましておめでとうございます。フィールドスタッフの湯村です。
今回は秋に発売になりました根魚大将の3,4インチを使用したオオモンハタゲームを紹介します。

時期は発売前のプロトで行った夏~晩秋までの模様をメソッドや攻め方を中心にお伝えしたいと思います。


まずタックルはベイトでもスピニングでも構いません。オオモンハタは根魚ではありますが、岩礁帯のボトム付近だけではなく、フラットエリアのベイトに付き中層を回遊しながらベイトを追う習性があります。ですから他の根魚と違いメインはボトム~中層までのスイミング。それに加えてボトム付近に居る個体も視野に入れをリフト&フォール、ほぼこの2種の操作で狙えます
。 スイミングだけならスピニングでも可なのですが、リフト&フォールでフォール中のバイトも拾っていくのならベイトが有利です。

ロッドは7~8ftの根魚専用ロッド。ラインはPE1号、リーダーはフロロカーボンの20~30lbを使用しています。
リグはスイミングのみならジグヘッドで、根の荒いボトム周辺を狙う場合はタングステンシンカーを使用したテキサスリグがお勧めです。
ウェイトは水深や潮流によって20g~35gくらいまでを使用しました。




さていよいよワームについてです。根魚大将はシュリンプタイプのワームなのでスイミングには不向き・・・と思われるかもしれませんが、それが違うのです!!
頭部についた2本のカーリーがスイミングさせるとヒラヒラと対象にアピール。要するにカーリーテイルグラブの様な動きができるのです。実際、キビナゴやイワシベイトの中で試しましたが釣果は画像の通りです。特に大型のオオモンハタが反応してきます。これは動きだけでなく、甲殻類フォーミュラー配合というのも効いていそうです。

基本の動きは投げてボトムまで沈めたら巻くだけ。水深にもよりますが20回ほど巻いてフォールの繰り返し。バイトが得られない時はボトム付近のリフト&フォールもトライしてみる、というのが基本操作でした。ショアからもボートからも攻め方は同じです。
この攻め方でメインターゲットであるオオモンハタだけでなくマダイ、アカハタ、カサゴなど様々な魚が高反応を示してくらました。



細かなテクニックもほとんど要りません。ぜひ皆さまも根魚大将をお試しあれ。カサゴやアカハタなどの根に付いた魚からスイミングでもオオモンハタまで幅広く対応するワームです。



[ 戻る ]